disco3’s blog

”モノ”好きサラリーマンの備忘録

並行輸入中古、そのワケはTDV6

ハンドルネームにもなっている私の車ディスカバリー3は

BMWがランドローバー社を売却後、フォード傘下開発の

クルマです。実はBMW傘下より壊れにくくなっています。

 

f:id:disco3:20160717133753j:plain

 

お色はボナティ・グレーという名前。要はガンメタですね。

気取った所が実に英国車らしいところです。

ゴツゴツカクカク無骨ですが。

 

f:id:disco3:20160717134245j:plain

 

サイドはこんな感じ。つるんとしています。

そして外観は暗めですが、中は明るいんです。

 

f:id:disco3:20160717134451j:plain

 

各座席の上にガラスルーフ。つまり三列目のシートが

内蔵されています。7人乗り。

 

f:id:disco3:20160717134741j:plain

 

カーナビも付けました。この年式のクルマはDVDカーナビしか

つかず、大変でした。型落ち中古ですがフルセグメモリナビ。

 

f:id:disco3:20160717134943j:plain

 

見てわかると思いますが、メーターはマイル表示。つまり、

このボナティ号、並行輸入の中古車です。更に走行およそ

9万キロ。「なんでそんなものを」とお思いでしょうが、

次がそのワケ。

 

f:id:disco3:20160717135156j:plain

 

そうなのです。ボナティ号は珍しいマニュアル車なのです。

現行ディスカバリー4は本国でもマニュアル仕様が存在せず、

少々走行距離がいっていても構わないとこれにしました。

実用無視の単なる趣味です。そしてもう一つの理由が。

 

f:id:disco3:20160717135448j:plain

 

TDV6、お分かりの方はなかなかの好き者。フォード製

2.7リッターのターボディーゼルエンジンです。

アイドリングは賑やかにガラゴロ言いますが、昔のような

キンキンした金属っぽい音はなく、速度を上げると

驚くほど静かです。120km/hでも回転は2000程度。

わざわざ多走行のマニュアル車にしたのは、この

クリーンディーゼルエンジンが最大の目当てなのです。

道具「っぽさ」が魅力です。

過去のバイク達

実はバイクも25年ほど乗っていますので、このうち

大型車を紹介してみます。ちなみにぜーんぶ中古。

「売ってはそれを原資に買い」を繰り返してきました。

まず最初に乗ったのが

f:id:disco3:20160717055030j:plain

 

ヤマハXTZ750スーパーテネレパリダカ向けに作った

エンジンを載せた市販車です。80年代終わりから90年代に

かけてはパリ・ダカールラリーが日本でも人気で、

当時王様だったホンダのアフリカツインと双璧をなす

デュアルパーパスでした。Vツインのアフリカに対し、

こちらは並列二気筒。いわゆるパラツイン。

この後開発を模索する中でヤマハが生み出したのが

トラクションがよくかかる270度クランクで、

これによってパリダカで一時無敵を誇りました。

今はトライアンフのスクランブラーや、新型のアフリカが

これと同じ270度クランクを採用していますね。特に王者

アフリカがVツインをやめ、スーパーテネレを真似したのは

元乗り手としては感慨深いものがあります。ちなみに

XTZ750は270度クランクではなく、360度クランクですが。

アフリカより早いですが、ハーレーのようにステップが

右側だけオフセットしていた変わったバイクです。

もちろん中古で購入。長くなりましたが次。

 

f:id:disco3:20160717060920j:plain

 

はぢめてのびーえむ。BMWR100GS。

シリンダーが真横に張り出した水平対向エンジン

ボクサーとも言われますね。車ではポルシェやスバルが

採用してます。その昔これ見たときは「なんとまあ

不恰好なんだろう」って思いましたが、不思議と惹かれ、

浜松の動研さんでもちろん中古を購入。

XTZに比べるとあまりに楽。しかも整備がしやすいの何の。

タンクでもプラグでも簡単に外れます。リアホイールも

片持ちなのでボルト4本外せば、ぽろっと取れます。

相当気に入っていましたが、北海道の林道で爆走中転倒。

車体が縦回転(!)し、フロントがくしゃくしゃに。

死ななかったのはこのマシンが守ってくれたと、今も

感謝しています。とにかく素晴らしいマシンでした。

 

f:id:disco3:20160717061557j:plain

次もBMWR1150GS

一時は水平対向エンジンから撤退しようとした

BMWでしたが、新型エンジンを開発。その二代目GSがこの

R1150GSです。とんでもなく重くなり、オフロードなんて

考えられませんでしたが、さすがBMW。注意すれば相当

走れ、これで前に大転倒した北海道の林道を走りぬいて

100GSの仇討ちを果たし、ガレ場なども走り回りました。

現行の水冷R1200GSも素晴らしいバイクですが、正直

これの方が静かで疲れないと断言できます。

でもモノ好きな私は別の方向へ。

 

f:id:disco3:20160717062433j:plain

 

出ましたハーレー。しかも不人気ですぐに廃盤となった

FXDX

これも良いバイクでした。ハーレーのふんぞり返った

低い姿勢が自分としては好きではありませんでしたが、

これは前後のサスが普通より長く、車高が高いのが

自分としては気に入っていました。コーナーでも

かなり倒せます。何より乗っている人も少ないのがイイ。

ハンドルやエア周りを変え、エンジンをカムチェーンから

ギアドライブに改造(してもらい)、マフラーもチタンに。

この辺りからチタン病が始まりました。

しかしあまりの振動と音に次第に辟易としていきます…。

そして。

 

f:id:disco3:20160717063336j:plain

 

また振り切ったー!今度はオーストリアはKTM社の

990アドベンチャー。別名「唐傘おばけ」。

これ本当にすごいマシンでした。中身はほぼ完全に

パリダカマシン。今もパリダカで無敵のKTMが何も考えず

レース用マシンを市販したと言ってイイほどです。

全体の8割程度がワークスマシンと共通。何せKTMの社是は

”ready to race”ですよ。とんでもなく早く、凄みを与える

オレンジの車体もかっこよかったです。結構ダルなBMW

オフを走れる気になっていた私は、数回死にかけました。

あっという間にスピードに乗るのにフロントホイールが

21インチなのでコーナーで膨らみ、対向車線へオーバーラン

したことも何度か。何せ下手ですから。ビッグオフでは

最高性能の市販車でしょうが、ドゥカティみたく、

急かされる感じが合わず、まもなく降りました。

そして次が。

f:id:disco3:20160717064408j:plain

 

また戻ってきました。水平対向エンジン

BMW1200GS(08年モデル)

やっぱりちょっといい加減に乗ってもお任せできる感じが

いいんですねー。「何でも適当に」。そのあたり、

こだわりのあるカワサキ乗りの志向とは真逆な私です。

これもいいバイクです。1200CCエンジンになって2代目の

GS。マイナーチェンジにより、乗りやすくなりました。

GSチャレンジとか出ましたねー。先に発症したチタン病が

進行し、フルエキパイのチタンマフラー、フロントの

アクスルシャフトやリアのホイールボルトもチタンに交換、

ブースタープラグなどもつけて喜んでいました。

よかったですよー。

何で乗り換えたんだろう。

その理由がこちら

 

f:id:disco3:20160717065243j:plain

 

R1200GS(10年モデル)

はい。病気ですね。

これは空冷フラットツイン最終型の DOHCエンジン搭載。

前の車体から乗せ変えるなどしてこちらもチタン満艦飾。

明らかに乗りやすくなったDOHCエンジンで、

これがフラットツイン最高の車両ではと今も思っています。

GS30周年記念モデル。

どうしてもというお声をいただき、ドナドナいたしました。

 

色々乗っておりますが、基本はビッグオフが好きな私です。

現在の車両はまたの機会に。

 

驚いた

本日のTBS音楽の歌。

録画で見てたら尾崎豊の息子が出てきました。尾崎裕哉というんだそうだ。

あまりに似ていて、それこそ恐ろしく似ていて、鳥肌ものでした。

尾崎豊は少し年上で、リアルタイムで聞いていて、

ちょうど社会人になった頃急逝し、衝撃を受けたことを覚えています。

ヤフー動画でもあるようですので、これは必見です。

本当、鳥肌ものでした。

突然ですが昔の自転車です

自転車も好きです。

と言ってもゴリゴリ走って心肺鍛えるのではありません。

機械として、物としての美しさに魅了されます。

フレームの形状、前後のギア、ディレーラーなどの形が

いーんです。

以前持っていたバイクをご紹介します。

まずこれ クラインQ-PRO CARBON TEAM

f:id:disco3:20160716214732j:plain

一旦ダメになったクラインがトレックと組んで開発した

新アルミ素材z9000てのが売りでした。グイグイ走る

いいマシンです。内臓ケーブル、塗装の超美しさは

ゲイリー・クラインオリジナルの

良さですね。

 

次がそのゲイリー・クラインのオリジナル、

泣く子も黙るクライン・アドロイト。

未だにこれ以上美しいフレームは思い浮かびません。

 

f:id:disco3:20160716215338j:plain

マジで超極太フレーム!ステムとハンドルが一体化された

ミッションコントロール1、フルXTR。

かなりの剛性と軽量です。漕げば漕ぐほど進みますが

衝撃を吸収する部分が殆どなく、正直疲れます。

この下位グレードのアティチュードもいいバイクでしたが、

このアドロイトは更に極太でアルミフレームをボロンで

補強するという凝った構造。当時定価だと80万円くらい

したとか。日本国内では数台しか売れなかったのでは。

自分はもちろん中古で手に入れましたが、実際塗装も

とんでもなく凝った美しいものでした。

形だけでいいのでそのまま復刻すればと思います。

車でもバイクでもトヨタ2000GTとか、BMWR69Sとか

そういう昔のデザインで良いものっていっぱいありますが

絶対出さないんですよね。作り手のプライドというか

「オリジナルを自分で」という矜持のようなものが

あるのでしょう。

単なる消費者の自分としては欲しいデザインなら

その辺どっちでも良いんですけどね。

そしてちょい変わりダネ ケストレルEMS500

 

f:id:disco3:20160716215950j:plain

 

シートチューブのないフルカーボン製のひし形フレームで

衝撃吸収性を高めています。しかもホイールは26インチ。

こぎ出しも軽く、トライアスロン用マシンですね。

まあトライアスロン、やったことありませんけど。

ミニベロも好きです。2台。

f:id:disco3:20160716220306j:plain

 

まずバイクフライデー・ポケットロケットプロ

身長や足の長さ、リーチなどを採寸してセミオーダーで

作ってもらうアメリカ・オレゴン製の折りたたみミニベロ。

ハンドルポストとステムが一体化したのが特徴。

複雑な折りたたみ方式もよく考えられていました。

15年くらい前で、折りたたみミニベロはBD-1ブロンプトン

くらいしかありませんでしたが、これは東京に2軒ほどしか

注文できるショップがありませんでした。

ケチな私はそこであえてアメリカの本社へオーダー。

値段も安く、FEDEXで送られてきました。

もう一度欲しいくらいの逸品です。

 

f:id:disco3:20160716221105j:plain

 

そしてクワハラ・ガープ。2003年ごろ発表と同時に購入。

ちょっと重く、フロントとリアのサスも気になったので

ロックショックスSIDなどに交換。ハンドルやステムも

軽量なものに。リアディレーラーはPAULに。気に入って

しばらく乗っていましたが、

バイクフライデーほどではなかったです。

 

いや自転車って本当に美しいですねー。

また今度現在のバイクをご紹介します。

屋根が…

寂しいので、前のdisco2にあった様なレールを付けようと

思います!今のはつるんとしていてシンプルではありますが

寂しい感じも…

 

f:id:disco3:20160715171446j:image

 

どんな感じになるか、これもeBayで取り寄せてあるのです。

当然セルフで作業します。

スントの時計、買っちゃいました

 

先日、時計を買いました。

f:id:disco3:20160714111745j:plain

これです。

スントのトラバース・アルファという品。

一応スマートウォッチに分類されるんでしょうが、よく

わかりません。見た感じに惚れ込み、ポチりました。

と言っても普通に買うと7万円ほどしますので、

いつも使っているeBayで。送料入れて4万円ほど。

こういう時は円高有難いですね。

色はfoliage(フォリッジ)。ミリタリーグリーンです。

ステルスブラックってのもありますがコッチのが

自分ではかっちょいいですね。

 

f:id:disco3:20160714111757j:plain

 

日本語に設定して

 

f:id:disco3:20160714111811j:plain

 

これ、充電及びデータ転送用ケーブルです。

 

f:id:disco3:20160714111822j:plain

 

こんな感じで噛ませて充電

 

f:id:disco3:20160714111838j:plain

 

時刻設定もGPS経由で手間いらず。でも何故か数秒ずれます。

電波時計の様にはいかない様です。

 

全体としては軽くベルトの風合いも布っぽくなく良し。

ガラスはサファイアクリスタルだし。あと、銃を撃った

衝撃を位置情報として記録し、地図上に表示できる

トンデモ機能が付いています。

日本ではまず使わないですね。私ももちろん使いません。

サバゲーにも全く興味ありませんし。

なかなかいい時計で満足ですー

今の車です。

 

ご紹介させて頂いた通り、現在乗っている車は英国生まれ

ランドローバー社のディスカバリー3です。

この会社、 SUVを作りたかったBMWに買い取られ、X5が

できると用済みって感じで(笑)フォードに売り飛ばされ

(ちなみにご存知の通りBMWはMINIブランドだけ欲しくて

 自分たちでガメましたね)、フォードが傾くと今度は

インドのタタ社に売り飛ばされて今に至る典型的な英国

自動車メーカーです。よくレンジローバーを社名と

思われる方がいらっしゃいますが、これはクラウンと同じ

車名です。ランドローバー社のレンジローバー、その廉価版

ディスカバリーです。

 

これです。

f:id:disco3:20160713231846j:plain

 

横から見ると

 

f:id:disco3:20160713232743j:plain

 

曲線のほとんど無いサイコロみたいな車体ですが、これが

なかなか見慣れると気に入るものです。オフロード性能では

かなりの実力です。車重は2.6トン近くもあり、

おいそれとはオフに持ち込めませんが…。

昔のランクル80くらいまであった「道具っぽさ」は

兄貴分のレンジよりも色濃く、そこがお気に入りです。

まあ道具として使う用事も腕もありませんが。

 

f:id:disco3:20160713233849j:plain

 

後ろから見てもサイコロですね。